2019年度NPO法人ケイローン賃貸貸借表2019年度賃貸貸借表については下記の通りです。
no
2018年度貸借対照表について
2018年度貸借対照表は下記のとおりです。
2017年度貸借対照表について
2017年度貸借対照表は下記のとおりです。
2017年度貸借対照表NPO法人ケイローン
賛助会員募集のご案内
入会案内
当会の趣旨に賛同される一般の方。
年間3,000円です。
現在:2020年7月1日~2021年6月30日まで1年間
賛助会員特典
①医療裁判の日時・場所の情報発信(詳細情報含む)
※ホームページに公開される情報とは異なります。
②医療事故及び裁判に関わった医師・病院・弁護士などの情報発信
③セミナー・講演会料金割引
④メルマガ(月2回程度)の発行(希望者に)
賛助会費 振込先
三井住友銀行 尼崎支店 普通 5292385
NPO法人 ケイローン
NPO法人ケイローン
当NPO法人では、医療行為による後遺症患者及び死亡者の遺族に対する情報提供,情報交換会開催事業を行い,その精神的な支援を行うとともに,就労能力の低下や高額治療費 負担等で経済的に不安を抱える患者及び死亡者の遺族に寄付金を提供する事業を行うことで経済的な支援を行っています。
裁判公開希望者募集します!
①医療裁判を本HPで公開されたい方を募ります。
②現在医療裁判を行っておられる方。)実名での掲載が条件となります。
(ただし、美容整形手術やレーシック手術などでの失敗はニックネーム での体験談も検討します)
掲載内容について
・裁判日時、場所、
・原告者名、原告者側の弁護士名
・被告病院、医師名、看護士名、被告病院、医師側の弁護士名
・その他裁判に関する内容
※内容に関しては、公共性・公益性があり、事実を証明できれば可。(名誉棄損等に抵触しないことが条件)
③勝訴、または和解が成立した場合、損害賠償金額もしくは和解金の3%程度の寄付をお願いしております。(※あくまで任意です。)
当法人の事業内容について
①情報提供事業
賛助会員に対し、医療過誤裁判の日程情報、及び医療事故に関わった病院、医師、弁護士などの情報提供を行います。
②懇親会(情報交換開催)事業
医療行為により後遺症を負った患者、死亡者の遺族などが集まり、懇親会などを通じて被害にあった病院・医師、再治療にあたってくれる病院・医師や医療過誤訴訟に協力してくれる協力医や鑑定医、弁護士などの情報交換をしています。
③セミナー開催(情報提供)事業
医療ジャーナリスト、医師などをゲスト講師に迎え、医療事故から身を守るためのアドバイスや健康に関するセミナーなどを行います。
・船瀬俊介氏(「病院に殺される」著者)
当法人について
当NPO法人では、医療行為による後遺症患者及び死亡者の遺族に対する情報提供,情報交換会開催事業を行い,その精神的な支援を行うとともに,就労能力の低下や高額治療費 負担等で経済的に不安を抱える患者及び死亡者の遺族に寄付金を提供する事業を行うことで経済的な支援を行っています。